建設業許可の申請は神山行政書士事務所で!

※タブレットやスマートホンなど、mobileでご覧の方は下部左はしの"Menu"をタップすると各項目へのリンクがあります。
 PCで個別の語句を検索する場合には「Ctrlt+F」のショートカットキーをご利用ください。

※各サービスへのショートカットです。お急ぎの方はご活用ください。

東京の建設業許可で
お困りの方へ

もともと500万円未満の軽微な工事であれば、建設業許可がなくても請け負うことができます。しかし、近年では、500万円未満の工事であるにも関わらず、急に建設業許可を取るように元請から指示されるケースが増えてきました。

しかし、残念ながら全ての建設会社が建設業許可を取得できる訳ではありません。建設業許可は様々な許可要件を満たしていることが必要となり、そのうち1つでも欠けてしまうと許可を取得することはできません。

仮に御自身で建設業許可を申請しようと思った場合、書類の書き方がわからなければ、その都度各都道府県発行の手引きなどを参考にするしかありません。しかし、例えば東京都の手引きは100ぺ-ジ以上もあり、読むだけでも一苦労です。また、初めての方にとっては、頑張って手引きを見てもよくわからないという事も多いのではないでしょうか。

私たちはそんな建設業者の方のお力になることができればと考えています。

このようなお悩みを
解決します!

元請けから許可を
取るように言われた

元請業者や、付き合いのある取引先から
突然「許可を持っていななら、今後仕事を
回すことはできない」と言われてしまった

どうやったら建設業許可を
取れるのかわからない

許可の条件を満たすには何が必要か
またどんな書類を用意すればよいのか
わからない

通常の業務があるため
忙しくて時間がとれない

日常の業務のこなしながら、それとは別に申請に必要な知識を調べたり書類を作る時間が
とれない

わたしたちが選ばれる
5つの理由

REASON

選ばれる理由01

平日の遅い時間や土日祝日でも
できる無料相談

メールや電話での対応、初回30分の面談は原則無料です。Zoomでの面談もご要望によって行っています。LINEのご利用も可能です。また、平日18:30以降や土日祝日であっても、事前にご予約いただければ対応いたします。

選ばれる理由02

お支払いは申請書類の完成後
わかりやすい会計システム

事前に料金を提示し、もし後から追加でご料金をいただく必要が生じた場合でも、必ずお客様に確認をとってから業務を進めます。申請書類の作成が終わりましたらこ請求書をお渡し、お支払いを銀行振り込みでお願いしています。

選ばれる理由03

返金保証と
安心のアフターフォロー

ご依頼いただいたにもかかわらず不許可になった場合には、不許可の理由が当事務所に伏せられていた場合を除き、全額をお返しいたします。また、建設業許可関連の許認可やビザ申請などのご相談も随時承ります。

選ばれる理由04

JR立川駅南口から徒歩5分

当事務所はJR立川駅南口を出て右手に曲がり、徒歩で5分ほどのところにあります。駅から一本道にです。打ち合わせのほか収集した書類や在留カードの受け渡しなどの際にもご来所しやすい場所です。

選ばれる理由05

インボイス制度に対応しています

当事務所ではインボイス制度に対応しています。事業者登録番号を記載した適格請求書を発行いたしますので、経過措置の煩雑な記帳など経理の方のご負担を減らすことができます。

取扱業務

Service

建設業許可申請

建設業許可を取得するメリットは非常に大きなものです。しかし、許可を得るための手引きを読み込んで申請書類を準備するのは多くの時間を必要とします。

もっと見る
経営事項審査

公共事業は国や自治体など発注するため安心して受注できる規模も大きな工事です。経営事項審査はその公共事業を受注するために必要な入札資格を得るために必要になります。

もっと見る
産業廃棄物収集運搬業許可

元受け等の排出事業者から構造物の製造などにより生じた産業廃棄物の運搬の受託をする産業廃棄物運搬業者になるためには都道府県知事の許可が必要になります。

もっと見る

サービスの流れ

FLOW

STEP 01

お問い合わせ

まずはお問い合わせフォーム、または電話にてご連絡ください。

STEP 02

ヒアリング・ご相談

直接の面談、もしくはオンライン面談で現状の確認やお客様の要望などをお伺いいたします。

STEP 03

ご提案・お見積り

ヒアリングした内容を元にお客様にとって最も良いプランとお見積りをご提案させていただきます。

STEP 04

ご契約

契約の内容をご確認いただいた後、委任契約書にご署名・ご捺印をいただきます。

STEP 05

書類の作成・収集

ご提案させていただいた内容にて、すみやかに業務を実施いたします。お急ぎの場合にはご相談ください。

STEP 06

報酬額のご入金

申請書類の作成が終わりましたら請求書をお渡しいたします。サービス報酬額のご入金を銀行振込にてお願いいたします。

STEP 07

東京都へ申請

ご請求した額のお振込を確認次第、すぐに当事務所の方で都庁に申請をいたします。お客様に提出のために出向いていただく必要はありません。

STEP 08

アフターフォロー

申請後、お客様に控え用の副本を郵送でお渡しいたします。万が一不許可になった場合には原則として全額をお返しいたします。

よくある質問

Q&A

相談だけで依頼しなくても大丈夫でしょうか?

はい、大丈夫です。ご依頼前の初回30分の面談は一般的な手続きや申請要件についての簡単な説明をさせていただくため、原則無料としております。必ずしもご依頼をいただく必要はございません。初回面談時にご依頼をいただける場合にはその場で具体的なお話もさせていただきます。当事務所に依頼せず、ご自身で申請するために具体的な相談のみをご希望の場合には別途1時間5,500円(税込)を頂戴しております。

相談の受付時間は何時までですか?

当事務所では、平日お電話の場合には10:00から18:30まで、メールの場合には24時間受け付けております。他のお客様との打ち合わせや外出等のため、電話をお受けした時点ではすぐには対応できなかった場合には、当事務所より折返しご連絡させていただいております。相談のための面談の日程は平日18:30以降や土日祝日でも可能です。メールでのご返答はできるだけ早く行いますが、1~2営業日いただくこともあります。ご了承ください。

(参考)建設業許可の基礎知識

建設業許可に関する記事

- Construction License -

※当事務所Webサイト”お役立情報”のうち、建設業許可に関する記事の一覧になります。下記一覧表の”もっと見る”から各項目へのジャンプできます。PCで個別の語句を検索する場合には「Ctrlt+F」をご利用ください。

掲載記事一覧

建設業許可の許可要件 建設業許可取得のための大まかな条件
もっと見る
建設業許可の許可要件(1)建設業に係る経営業務の管理を適正に行うに足りる能力を有する者がいる
もっと見る
建設業許可の許可要件(2)営業所ごとに専任の技術者を設置している
もっと見る
建設業許可の許可要件(3)誠実性がある
もっと見る
建設業許可の許可要件(4)財産的基礎・金銭的な信用がある
もっと見る
建設業許可の許可要件(5)建設業を営むための営業所がある
もっと見る
建設業許可の許可要件(6)建設業法の欠格要件にあてはまらない
もっと見る
建設業許可申請の際に準備が必要な書類や資料
もっと見る
建設業許可の確認・提示資料(東京都)(1)預金残高証明書又は融資証明書
もっと見る
建設業許可の確認・提示資料(東京都)(2)「登記されていないことの証明書」
もっと見る
建設業許可の確認・提示資料(東京都)(3)発行後3カ月以内の「身分証明書」
もっと見る
建設業許可の確認・提示資料(東京都)(4)常勤役員等の確認資料
もっと見る
建設業許可の確認・提示資料(東京都)(5)専任技術者の確認資料(指導監督的実務経験を含む)
もっと見る
建設業許可の確認・提示資料(東京都)(6)建設業法施行令第3条に規定する使用人の確認資料
もっと見る
建設業許可の確認・提示資料(東京都)(7)営業所の確認資料
もっと見る
建設業許可の確認・提示資料(東京都)(8)適切な保険に加入していることの証明資料
もっと見る
建設業許可の確認・提示資料(東京都)(9)役員等氏名一覧表
もっと見る
建設業許可後に生じる義務 建設業許可取得後に生じる義務とは
もっと見る
建設業許可後に生じる義務(1) 毎年行う決算変更届の提出
もっと見る
建設業許可後に生じる義務(2) 一定の項目に変更が生じてから期限内に行わなければならない届出
もっと見る
建設業許可後に生じる義務(3) 5年ごとに行う更新手続き
もっと見る
建設業許可後に生じる義務(4) 標識の設置、帳簿などの保存の義務
もっと見る
建設業許可後に生じる義務(5) 契約締結に関する義務
もっと見る
建設業許可後に生じる義務(6) 工事現場での施工体制に関する義務
もっと見る
決算変更届(事業年度終了届)の提出書類 決算変更届(事業年度終了届)とは
もっと見る
決算変更届(事業年度終了届)の提出書類① 変更届出書(決算報告用)
もっと見る
決算変更届(事業年度終了届)の提出書類② 工事経歴書
もっと見る
決算変更届(事業年度終了届)の提出書類③ 直前3年の各事業年度における工事施工金額
もっと見る
決算変更届(事業年度終了届)の提出書類④ 財務諸表(貸借対照表及び損益計算書など)
もっと見る
決算変更届(事業年度終了届)の提出書類⑤ 事業報告書
もっと見る
決算変更届(事業年度終了届)の提出書類⑥ 事業税の納税証明書
もっと見る
決算変更届(事業年度終了届)の提出書類⑦ 建設業法施行令第3条に規定する使用人の一覧表など
もっと見る
決算変更届(事業年度終了届)の提出書類⑧ 定款
もっと見る
決算変更届(事業年度終了届)の提出書類⑨ 健康保険等の加入状況
もっと見る
いろいろな建設業許可の区分
もっと見る
建設業許可申請に必要な手数料(東京都)
もっと見る
2023年7月1日より専任技術者・主任技術者の要件緩和が実施
もっと見る
令和5年版の東京都建設業許可の手引きが10月中旬に発行されました
もっと見る
建設キャリアアップシステム(CCUS)はどのように利用するのか
もっと見る

(参考)経営事項審査の基礎知識

経営事項審査に関する記事

- business management review -

※当事務所Webサイト”お役立情報”のうち、経営事項審査に関する記事の一覧になります。下記一覧表の”もっと見る”から各項目へのジャンプできます。PCで個別の語句を検索する場合には「Ctrlt+F」をご利用ください。

掲載記事一覧

経営事項審査はどのように進むのか 公共工事が受注できるまでの大まかな流れ
もっと見る
経営事項審査はどのように進むのか(1)建設業の許可の取得と決算変更届
もっと見る
経営事項審査はどのように進むのか(2)経営状況分析機関への経営状況分析の申請と経営状況分析結果通知書の受領
もっと見る
経営事項審査はどのように進むのか(3)経営事項審査の予約と事前確認
もっと見る
経営事項審査はどのように進むのか(4)経営事項審査の受審当日の注意点
もっと見る
経営事項審査はどのように進むのか(5)総合評定値通知書の取得
もっと見る
公共工事を受注するための入札参加資格審査
もっと見る
経営事項審査の申請書類とその書き方 経営事項審査で準備が必要な書類の一覧
もっと見る
経営事項審査の申請書類とその書き方①経営事項審査確認書
もっと見る
経営事項審査の申請書類とその書き方②経営規模等評価申請書、総合評定値請求書
もっと見る
経営事項審査の申請書類とその書き方③工事種類別完成工事高・工事種類別元請完成工事高
もっと見る
経営事項審査の申請書類とその書き方④その他の審査項目(社会性等)
もっと見る
経営事項審査の手数料(東京都)について
もっと見る
経営事項審査の申請書類とその書き方⑤技術職員名簿
もっと見る